夫婦生活をして半年が過ぎても子供が出来ない場合は不妊と呼ばれるようになっている今、その場合いくつかのカップル(夫婦)は不妊治療をしにクリニックへ足を運ぶ方も出てくるかもしれません。
不妊治療のステップはタイミング法・人工授精・体外受精・顕微鏡受精と上がっていき、それにつれて値段も上がっていきます。
それ以外にも最初の頃は夫婦それぞれの検査が含まれるとそれはかなりの値段><
そこで、不妊治療を踏み込む前に少しでも費用を抑えて自宅で人工的にタイミングが取れる方法があるシリンジ法を紹介したいと思います。
このシリンジ法は特に
・夫婦生活のタイミングが取りにくい(仕事が忙しくて)
・いざ子作りとなるとプレッシャーでなかなかうまくできない
・夫婦生活が苦手な女性
・不妊治療を始める前に自分たちで人工的にタイミングを取ってみたい
などの方には特におすすめです。
またシリンジ法は普通のタイミング法のように、お互いの調子が左右されたり排卵日付近で連日夫婦生活を営むという体力勝負の必要性がなく、排卵日付近で連日好きなタイミングを取ることができるので負担なく妊娠率を上げることができるのです。
今回の記事はそんなシリンジ法の人気なキットを比較してまとめてみました。
シリンジ法による成功率もまとめていますよ^^
・人気のシリンジ法キット紹介
・シリンジ法で妊娠率(成功率)が上がるの?
・シリンジ法が向いていない人はどんな人?
・人工授精との違いは?
\不妊治療を始める前にシリンジ法を挑戦してみませんか?/
自宅で簡単人工授精!!気軽にできる不妊治療【シリンジ法キット】
■目次
人気のシリンジ法キットを比較しよう
まず初めに、今人気のシリンジキットを紹介したいと思います。
基本的に使用の仕方は一緒なんですが特徴の違いが少しあるので、自分にあったシリンジキットを探してみましょう♪
人気度No1【プレメントシリンジ】
![]()
(出典元:プレメント公式サイトより)
プレメントシリンジは一つ一つのシリンジ(注射器)やカテーテルの部分が梱包されていて、衛生面が他社のシリンジキットよりも優れています。
カテーテルの先端も柔らかく曲がりやすいので、初めて使用する女性でも安心して痛みが無く利用することが出来ます。
これまでの採精カップは、小さくてうまく採取できなかったり精液がカップに張り付いてもったいないという声が多かったので、シートの変更により精子の採取がしやすく改良。
使用方法はhttps://prement.jp/を参考にしてくださいね♪
・利用回数:20回分(5日連続で使う場合✕4ヶ月分)
・お値段:シリンジ法キット(20回分)+採精シート⇒15000円(税込み16,500円)
シリンジ法キット(20回分)⇒9980円(税込み10,978円)


自己責任ですが、私はなるべく奥までいれて、勢いよく注射器をおしていました。
まだ妊娠初期ですが、赤ちゃんに会えるのを楽しみにしてます。(参考元:楽天市場)
人気度No2【ミータ】
![]()
(出典元:楽天市場公式サイト)
ミータは見た目がピングで可愛らしデザインが特徴です。
プレメントとは違いカテーテルとシリンジの部分が一体型なので精液の漏れや脱落の心配がないのです。
プレメントのように先端部分が曲がらないのですが、見た目はタンポンと似ているので膣への挿入する時は抵抗なく使用できるかと思います^^
・お値段:シリンジ法キット10本+採精カップ10個⇒5980円
かわいいパッケージで、テンションあがりました。
ホルダーの組み立て方が説明書に書いてあったのですが苦戦!でも、説明書にQRコードが貼ってあり、それの動画がわかりやすかったので上手に組み立てられました。容器は一つ一つ清潔に梱包されてるので、安心なのもいいですね。
今まで人工授精で通院してたこともあるので、これは本当に楽です!(参考元:楽天市場)
人気度No3【シードイン】
![]()
(出典元:TENGA HEALYHCARE公式サイトより)
こちらは、シリンジと精液カップが一緒になって個包装になっているキットです。
こちらもミータとよく似た使用方法で、使用後の破棄する場合もこの袋に入れて捨てるだけなので目隠しになって良いと思います♪
シードインのシリンジキットは、生殖医療や妊活に詳しい泌尿器科医の監修の下で開発されているので安心して使うことが出来ますね。
プレメントとミータとの違いは、3回分しか入っていないということです。
おそらく、5日分妊活する期間があるとしてそのうちの3日分応援するという意味で3回分用意されているのではないかなと思いました。
こちらは定期コースでの販売もしているので、継続して使いたい方は定期コースでの購入が良いかもしれません。
・利用回数:3回分(3日連続で使う分のみ)
・お値段:シリンジ法キット(3回分)⇒単品購入の場合3300円(税込)
たくさん入ってる物を買うと、もしすぐ妊娠できたとしたら余るしもったいないな…と悩んでいたところにすごくいい物を発見。妊娠できなかったらまた次の月に再購入していけばいいし、とても便利です。人工授精で半年授からず、何度も産婦人科に行くのも疲れてしまい半ばあきらめモードで自宅でこれに挑戦してみましたが、月に1度バッチリの排卵日を狙って人工授精してもらうより、3度のシリンジのほうが私にはすごく合っていたようで2回目の購入で妊娠する事ができました!
その妊娠は残念ながらうまく続かず流れてしまったんですが、あきらめずまた次の月に再購入して3度挑戦したらなんとまたすぐ妊娠!!自分でもかなり驚きです。人工授精する前にもっと早くこちらを試しておくべきだったと思ってます。まだこの先妊娠経過がどうなるかはわかりませんが、こちらの商品には心から感謝感謝です!ありがとうございます!(参考元:楽天市場)
シリンジ法で妊娠率が上がるの?
簡単に言うと自宅でできる人工授精がシリンジ法ということになるのですが、そのシリンジ法で妊娠率が上がるのか気になりますよね?
基本的に排卵日の4日前から連続的または一日置きに性交渉があると妊娠する率が高くなりやすいと言われています。
しかしそのように4日間連続で夫婦生活を営むことは体力的にもお互いの精神的にも不可能な場合が出てきますよね。
そうした場合シリンジ法だったら、男性がマスターベーションで採取してくれた精子をシリンジを使って、いつでもタイミングを図ることが出来連続で人工授精をすることだってできるんです。
そういった意味では、シリンジ法は「妊娠率が上がる」と言えるかもしれないですね。
妊娠率が上げる以外にメリットとして以下の通りです👇
・不妊治療中でも可能
・性交渉ができないまたは苦手な方でも妊活方法の一つになる
・プレッシャーを感じることが少なくなくなる
シリンジ法が向いていない人はどんな人?
シリンジ法はすべての方が向いている方法とは残念ながら言えないんです。
特にシリンジ法は男性の精液採取が最初の始めるための一歩なので、その時に精子の数が少なかったり運動率が悪かったりしているといくらシリンジ法を用いてタイミングを取ったところで妊娠する確率は低いというわけです。
ただそれは目で見てわかるものではないので、夫婦揃ってお互いの体の中の検査をしてもらう必要があります。
シリンジ法で何回もチャレンジしてもなかなか妊娠に至らない場合はクリニックへ行くことをおすすめします^^
また男性側だけではなく女性側にもシリンジ法ではできない問題がある場合もあるかもしれないので、そこの一例を上げておきましょう!
・精子の数が少ない
・精子の形が奇形
・精子がもともと無い
・卵管が詰まっている/癒着している
・
などが当てはまります。
やはり自分たちではわからい部分なのでクリニックで検査して、シリンジ法を始めるタイミングでお互いの体の中を先に検査するのも良いかもしれないですね。
シリンジ法と人工授精との違いは?
妊娠成功率の次に気になるのはここですよね。
シリンジ法と人工授精ってどこが違うの?って思う人多いかもしれません。
どちらも、男性が精液を採取して注射器のようなシリンジの中に精液を吸い上げ、女性の膣の中に入れるという流れは全く一緒です!
じゃ、何が違うの?なんですが、
人工授精の場合、採取した精液を綺麗にして濃縮した精液を膣の中に医師が入れるという訳です。
なので、自宅でするシリンジ法では濃縮されていない精液が膣の中に入るということになります。
ただ濃縮された精液だから妊娠する!といった確信は全く無いので先にどちらかをすすめるかは夫婦で相談しましょう♪

シリンジ法で使う人気のキットを比較。不妊治療を始める前の最後の手段になるはず!のまとめ
今回は妊活の一つシリンジ法について記事を書いてきました。
シリンジ法を知っている人も知らなかった人も、この記事を読んで少しは気軽にできる自宅人工授精という事が少しでも伝わればいいなと思い書いてきました。
妊活は精神的にも肉体的にも負担になりやすいもので、少し重く感じちゃう人も出てくるかもしれませんが、それを少しでも軽減できるものがシリンジ法だと私は思います。
必ずしも夫婦生活だけが良い妊活ではなく、人工授精も立派な自然妊娠の良い妊活なので不妊治療を始める前に一度は試してみるのが良いかもしれません。
これで何組もの夫婦が妊娠しているのは事実なんですから!
プレメントシリンジで妊活開始する!方はこちらから