おうち新型コロナウイルス感染の影響で、なかなか外出もしにくくなってきましたよね。
外出も控えるようになって、皆さんの外食へ出かける頻度も減ったのではないでしょうか?!

そんな時、手軽に外食の味が楽しめる料理がお家でも作ることができたらなって思いますよね。
今回は自宅でも手軽に美味しく外食の味を楽しめる料理のレシピ本を紹介したいと思います!
3冊ともあのYotuberやアメブロで有名な「みきママ」さんのレシピ本ですが、どれも簡単に作れちゃうので料理が苦手な方でも楽しく作れるはず!
■目次
- 1 みきママの「おうちで作る外食ご飯」で家でも外食飯を楽しもう!
- 2 みきママの「おうちで作る外食ご飯」のメニュー紹介
- 3 SNS上でのみきママの「おうちで作る外食ごはん」の反響は?!
- 4 みきママの「100楽レシピ」で毎日のご飯を楽しく作ろう!
- 5 みきママの「100楽レシピ」はカテゴリー別メニューだから作りたい料理がすぐ見つかる!
- 6 SNS上でのみきママの「100楽レシピ」の反響は?!
- 7 みきママの「世界一親切な家おやつ」でおやつを作ろう!
- 8 みきママの「世界一親切な家おやつ」は初心者でも失敗せずに作ることができる!
- 9 SNS上でのみきママの「世界一親切な家おやつ」の反響は?!
- 10 外出自粛のお家時間は美味しい料理やお菓子を作ろう
みきママの「おうちで作る外食ご飯」で家でも外食飯を楽しもう!
まず初めの1冊目は、みきママの「おうちで作る外食ご飯」です👇
本のタイトルにも書いている通り、外食メニューがお家で作ることができる料理ばかりが集結されたもの!
和食・洋食・中華そして海外料理店やご当地のB級グルメの外食飯までレパートリーが豊富な所がこの本の魅力。
お家でいろんな外食ご飯が食べられるのは嬉しいですよね!
よ
みきママの「おうちで作る外食ご飯」のメニュー紹介
そんなレパートリー豊富なメニューを紹介します。
老舗洋食屋の極うまメニュー
・デミグラハンバーググリル
・ふわとろ卵のデミグラオムライス
・ポークジンジャー
・レンチンミートローフ
・豚こまで!豚の香草焼き

定食屋の味わい和メニュー
・チキンカツのお母さん煮
・鶏とたっぷり野菜の黒酢炒め
・白身魚のフライパン煮つけ
・鮭の西京焼き風

みんな大好き!フェミレスメニュー
・温玉カルボナーラ
・あふれるチーズインハンバーグ
・マカロニグラタン
・やわらかステーキ

懐かしすぎる!喫茶店メニュー
・真っすぐエビフライ
・王道のオムライス
・つやつやナポリタン
・煮込んだような黒カレー
食べすぎ注意!居酒屋メニュー
・パン粉が決め手!!串カツ
・紅茶ティーバッグで!やわらか塩豚
・コショウたっぷり!手羽先揚げ

テーブルを回したくなる本格中華
・油大さじ1でサクサク!!ユーリンチー
・レンチン四川風激辛マーボー豆腐
・焦がしネギ油で作る!パラパラチャーハン

おうちが新大久保になる!韓国メシ
・とろーりのび〜るチーズサムギョプサル
・本場の味!スンドゥブチゲ
・しらたきでヘルシー!韓国冷麺

人気専門店のあの味も、この味も!
・スーパー衣で作る!サクサク天ぷら
・大型スーパーのジャンボピザ
・BIGから揚げ
・お肉屋さんの肉団子
・ローストビーフタワー
・八百屋さんの野菜サンド
・まるで料亭の味!焼き塩サバ棒ずし
超絶人気ハンバーガー屋ガチ対決!
・ミートソースハンバーガー
・月見照り焼きバーガー

行った気分になれる!海外料理店
・スペシャルナチョス
・シェパーズパイ
・ビーフストロガノフ
・セビーチェ
・レンチンシンガポールライス
何度でも食べたいラーメンメニュー
・超絶激辛!麻婆ラーメン
・みきママ特製!羽つきギョウザ
・煮崩れしない!!スーパーチャーシューつけ麺
行ったつもりのご当地B級グルメ
・ソースカツ丼
・本場の味!長崎ちゃんぽん
・博多のソウルフードもつ鍋
SNS上でのみきママの「おうちで作る外食ごはん」の反響は?!
できたー!みきママの外食本のトップに載ってた某グリル風ハンバーグ!! pic.twitter.com/b8ZcAZ3u1d
— あさひ。 (@AMabayuki) October 8, 2019
今日の夕食は、
・ポークジンジャー
・納豆(卵、海苔)
・なめこと豆腐の味噌汁
・ご飯ポークジンジャーは、みきママの外食本に載っていて、作ったのは2回目です。豚肉が安くて、気持ちに余裕があるときは【絶対作りたい!!】と心から思います。#みきママご飯 pic.twitter.com/6IONuX9WjA
— あんな@バストアップサイト【むふふのふ】運営中@怪しさMAXだけどマジメなの (@robot_jimuin) February 1, 2020
冷蔵庫掃除という名のナポリタン作ったぞ!味付けみきママ外食本のにした!美味しい🤤 pic.twitter.com/jM9AVTii5R
— あさひ。 (@AMabayuki) January 30, 2020
皆さんどれも美味しそうに作っていて、まるで外食している気分になってそうですよね^^
みきママの「100楽レシピ」で毎日のご飯を楽しく作ろう!
2冊目に紹介したいのは、みきママの100楽レシピです👇
これは、みきママさんが普段お家で何回も家族に作っている料理だけを集めたレシピメニューになっています。
早くて、美味しくて、楽しいを基準に考えられたレシピで、特に100%楽しい料理を中心に考えられています。
メニューの数も100個あって、毎日片っ端から作っていくとだいたい3ヶ月分の料理を作ることができるようになっていますよ!
みきママの「100楽レシピ」はカテゴリー別メニューだから作りたい料理がすぐ見つかる!
「100楽レシピ」はメニューが100個もあるので紹介できませんが、カテゴリー別にレシピのメニューが紹介せれているので直ぐに自分の作りたいメニューを見つけることがこの本の魅力。
レシピのカテゴリーは以下のようになっています👇
- 肉レシピ(51個)・・・鶏肉/豚肉/牛肉/ひき肉でさらに細かく別れています
- 魚介・加工品レシピ(17個)
- ご飯・麺レシピ(15個)
パン・おやつ・ケーキ(7個)

SNS上でのみきママの「100楽レシピ」の反響は?!
この間買った、みきママの100楽レシピからサラダチキン作りました。
味をすり込んでレンチンで、しっとり美味しいサラダチキンができたよ。朝はパンに挟んで🥰トマトは嫌いなので入れません🤣#おうちごはん #おうち時間 #朝ごはん #サラダチキン #みきママ— まり☆ごん🎩👉😁@EARTH (@marigon7024) June 11, 2020
「塩ちぎりパン」
フライパンでパンを作ってみた!
失敗せず美味しくできた✨✨
これは病みつきになるかも‼︎
#手作りパン#フライパン#みきママの100楽レシピ#パン大好き#塩パン https://t.co/RlziJt2D7s— 林 絹子 (@3Tm9kHoNBjQcNox) June 14, 2020
みきママの100楽レシピに載ってたのをアレンジして作ったらアレンジするなと言われた🤣
おこげご飯が上手く作れなかったのは冷飯とあるのにあたためたからかな🙄冷凍のご飯使いたかったんだもの💦
でもお味は美味しかった😋 pic.twitter.com/qLCWH3w7Pc— 💜かず💜 (@kmtk915news) May 25, 2020
失敗せずに美味しく出来上がるのがみきママのレシピ本の魅力でもありますね♪
みきママの「世界一親切な家おやつ」でおやつを作ろう!
最後に紹介するのはみきママの「世界一親切な家おやつ」です👇
家に居てる時間が長くなって、お家でおやつをつくる機会も増えた人も多いのではないでしょうか。
しかしこの本1冊さえあれば、お店みたいな人気おやつから焼き菓子そしてパンまでお家で作ることができます!
みきママの「世界一親切な家おやつ」は初心者でも失敗せずに作ることができる!
料理に比べてハードルが高く感じるのが、お菓子作りですよね。
料理のように目分量では絶対に上手くいかないし、下準備も大切になってきます。

難易度が表示されているし、手順も写真を見たまんまで作ることができるから、お菓子作りの初心者の方でも安心して作ることができるんです!
- ★☆☆・・・子供だけで、または子供といっしょに作れる
- ★★☆・・・少しむずかしい、手の込んだ作業がある
- ★★★・・・おやつ作り上級者をめざしたい人向き
私はこの「世界一親切な家おやつ」の本で、ほうれん草のパウンドケーキを作りました♪


SNS上でのみきママの「世界一親切な家おやつ」の反響は?!
今日の娘のおやつリクエストは 型抜きクッキー🍪
段々娘も手馴れて来ました😆我が家のおやつはほぼみきママさんの『世界一親切な家おやつ』で作ってます✨
どれも材料がシンプルで作りやすいです🍀
リピ1位はバターを使わないのにふっくら仕上がるスポンジ🍰
おすすめ!https://t.co/nEFr7SIZwG pic.twitter.com/w9Mo7he54Z
— むうまま🍏貯金1000万3児ワーママの裏側 (@muumama_3ikuji) May 16, 2020
初めてパン作りに挑戦。塩パンです。料理苦手な自分でも、こんなに簡単にできるとは。『世界一親切な家おやつ』という料理本すごい✨
明日はバレンタインのケーキ作りをするかな。 pic.twitter.com/COHdSiSDMj— 夏伐 碧 (@natsugiriao) February 12, 2020
みきママの世界一親切な家おやつでドーナツ作ったらめちゃくちゃ簡単で美味しい…!今まで家のドーナツってどれもいまいちだったんだけど、最高に美味しくて感動した🍩また作る pic.twitter.com/w59XAWKGgq
— 熊谷 (@kumatani_kuma) December 14, 2019
あまりお菓子作りをしない方でも、この本で作ると失敗もせず、美味しく作れているのがわかりますね♪
外出自粛のお家時間は美味しい料理やお菓子を作ろう
6月からぼちぼちと外出自粛が解除されて、外食をする機会が増えている人も多い中、やはりまだまだ自粛をしている人も多いかと思います。
まだ外食がしにくいという方も、いろいろテイクアウトやUberEatsを利用して非日常を楽しむのもそう何回もすることはできませんよね。
そんな時に、お家で手軽に外食と同じような食事ができたらまた自粛の楽しみが出てくるでしょう♪
今年はなかなか自粛モードで外食をすることが困難なので、今回紹介したみきママの料理本・お菓子本を手にとって美味しいご飯やおやつを作ってみてはいかがでしょうか!