これまでオンライン英会話はクラウティを受講したことがありますが、今回はKimini英会話の無料体験をしてきました。
いろんなコースがある中で「絵で見てぱっと英会話コース」というものをチョイス!
というのも、大体英文法もわかっていて教科書に沿った会話はできるんだけど、実際外国の人と話すと「あれ?どう言うんだっけ?」となることが多いなぁと思ったので、その対策をしていこうと「絵で見てぱっと英会話コース」にしてみました。
無料体験は3日間ですが一日目の体験を終えて感じた感想は
・とてもフレンドリーに話してくれる
・「絵で見てぱっと英会話コース」では、予習してきた表現以外の言い回しを考えさせられるから頭を結構使う。
・レッスン後、講師から評価が送られてくるから励みになる
でした!
まだ体験1日目なので残り2日ありますが、実際にいろんな表現を考えるのが楽しかったし鍛えていきたいので続けてしていこうと思います!
今回はKimini英会話の体験の感想とどうして月2回のコースにしたか、私が体験した流れ、Kimini英会話のコースを紹介していきたいと思います。
\今からKimini英会話に会員登録して体験しよう!/
学研のkiminiオンライン英会話
Kimini英会話の無料体験をした感想
上でも書きましたが、これからKimini英会話の無料体験の感想をまとめていきたいと思います。
先生の評価が見れて選びやすい
Kimini英会話の先生は時間帯にもよるとは思いますが、迷うくらい沢山の先生がいます。
大体の講師の顔写真にレベル表記の星の数が表示されていますが、どの先生が評価良いのか等確認できるので安心しました。
また講師の詳細も説明書きと動画で見れるので、話す前から講師の雰囲気を掴むことができるでしょう!

とてもフレンドリーに話してくれる
実際に英会話が始まって緊張している私を前に、とてもフレンドリーに話しかけてくれました。
レッスンが残り3分になったところで残っているレッスンはせず(もちろん今回のおさらいはしましたよ)、フリートークになったのですがお友達のように話してくれて話が盛り上がりました。
「絵で見てぱっと英会話コース」では、予習してきた表現以外の言い回しを考えさせられるから頭を結構使う。
こちらのコースでは、まず予習して予習した表現を一回言うのですが、「他にも同じような表現は思いつきますか?」と訪ねられます。
例えば「メールや電話などでは話したことはある人と初めて会う時はなんと言いますか?」という絵がありました。
答えは「ようやく会えましたね」という表現なんですが、この場合の良い答え方は👇
でした。
しかしもっと他の表現もあるのでそれを考えてくださいと言われます。
因みに他の表現はこういったものがあります👇
![]()
kitr出典元:Kimini英会話レッスンの復習より)
こういったシチュエーションになって英語を使った経験が無い私にはとても難しく感じましたが、知っている単語や表現を絞り出して考えるのは楽しかったです。
レッスン後、講師から評価が送られてくるから励みになる
レッスン後はその日に受けた講師から評価とコメントの連絡が届きます。
その中でも評価の段階が星の数でわかるようになっていて、自分はどれだけ英語を理解して話しているのか目安になります。
因みに私の評価はこんな感じ👇
![]()
(出典元:Kimini英会話より)
毎日英語を話さないとやはりスムーズに英語は出ませんが、3段階のうち星を2個もらえているだけでも嬉しいです!!
Kimini英会話のレッスンを月2回にした訳は?
ここではオンライン英会話をどうして月2回にした理由を2つ説明したいと思います。
実際に主婦であれ毎日レッスンが受けれない
私は以前別の会社のオンライン英会話を受けていて、下の子(当時1才児)がお昼寝の時に受けれるように時間を調整していましたが、だんだんそれがきつくなってきました。
というのもちゃんと時間通りに子供が昼寝してくれる訳でもないし、上の子のお迎えまでになるべく夜ご飯の用意もできておきたいという気持ちもあったので。
そうすると、毎日受けれるプランなのに、結局そこまで受けれてなかったら「果たしてこれは安いのか?」と疑問を持つようになり、「確実にこの日でレッスン受けるぞ!」という日にちがわかり計画的にできるほうを選んだ訳です。
他にも英語レッスンの掛け持ちをしている
もう一つの理由は、今現在別のオンライン英語のレッスンを受けているからです。
今現在受けているオンライン英会話は週3回のペースで受けているので、掛け持ちを考えると月回数製のレッスンのほうが良いかなと思いました。

Kimini英会話無料体験を受けるまでの手順
月2回プランの場合は無料体験が3日間です。
無料体験する前に会員登録をします。
その時点でカードの入力箇所がありますが、体験が終わるまではカードは引かれないので安心してください。
もしKimini英会話を継続しないとなれば、無料体験が終わる前(無料体験二日目の時点)までに退会の旨を連絡しましょう。
ステップ1:まずは新規登録をしよう
Kimini英会話HPの「無料体験はこちら」という箇所をクリックすると下の写真のように、新規登録画面が出てきます👇
![]()
(出典元:Kimini英会話HPより)
ここで希望するIDとパスワードを入力して同意ボタンを押し「次へ」へ進めます。
ステップ2:受講するコースを選ぶ
次は受講したいコースを選択しましょう!
Kimini英会話のコースは豊富にあり迷ってしまうほどたくさんあります。
写真を載せていくので、自分はどのコースにしたいか考えてみましょう!
![]()
(出典元:Kimini英会話より)
英検の試験対策は面接時の対策もあるみたいなので、本場の面接体験をこのコースで受けてみるのも良いかもしれませんね。
ステップ3:支払い方法の情報を登録
もちろん支払い方法はクレジットしかないので、カードの登録をここでしましょう。
うえでも書いたように、無料体験期間中はカード情報を入力していてもお支払いにはならないので安心してくださいね。
ステップ4:受けたい日に予約を入れていきましょう
カードの情報入力が終われば次は体験レッスンの予約へと進んでいきます。
Kimini英会話に向いている人はどんな人?
最後にKimini英会話の受講に向いている方を私目線で紹介したいと思います。
初めてオンライン英会話を探している人
初めてオンライン英会話を探している時って、「もし英語がわからなかったらどうしよう」とか不安になりますよね。
Kimini英会話ならすごく基本的な基礎英語から学ぶことができるし、丁寧に英語を話してくれるので初心者の方でも安心して受講できるでしょう。
安くでオンライン英会話を受けたい
Kimini英会話は料金プランが豊富で、スタンダードから平日プラン、そして、月に何回といった回数のものまで揃っていて、一番お安くレッスンを受けたいのであればやはり回数プランでしょう。
・(私のように)月2回の場合・・・1210円(税込み)
・月4回の場合・・・2420円(税込み)
・月8回の場合・・・4840円(税込み)
回数プランなら無理なく自分のペースでレッスンを受けることが可能です。
初めて発音を学びたい方も安価なお値段で受講可能
オンライン英会話で発音を学びたい方もいると思います。
確かに発音専門のオンライン英会話はあるのですが、発音に特化しているのでその分受講料がかなり高いです。
しかしKimini英会話なら、文法はある程度分かっていてもう少し発音を学んでみたいと思う方には、「発音コース」も良いと思います。
内容は「英語圏のこどもたちや外国人が読み書き練習のために習う”フォニックス”を使う」と書いているので、初めてフォニックスを学ぶ人でもこのコースで正確な発音を身につけることが可能です。

\Kimini英会話にまずは会員登録をしよう👇/