エレビットのサプリメントはいつ飲むのが効果的なのか?!それは妊活を始める3ヶ月前から!

Pocket

赤ちゃんが欲しいと思ったら、まず欠かせないのは葉酸サプリの摂取ですよね。

沢山ある葉酸サプリメントの中でも、産婦人科が推奨して販売しているのがエレビット。

そんなエレビットのサプリメントには飲む時期が大切になってくるのですが、いつ飲むのがいいのか、それは、、、

妊活を始める3ヶ月前!

妊活を始める時からではなく、妊活を始める3ヶ月前からっておどろきですよね。

今回は、エレビットのサプリメントの飲む時期や飲み方、いつまで飲むのが良いのか等まとめてみました♪

\今すぐエレビットをチェックしたい方はこちらから👇どうぞ/

エレビットのサプリメントを飲む時期はいつ?

 

早速ですが、エレビットのサプリメントを飲む時期はいつなのか。

それは妊活を始める3ヶ月前からなんです。

その理由は、、

人間の細胞は3ヶ月サイクルで変化しているので、3ヶ月前からサプリメントを飲み始めていくと妊活を始める時期には体の調子が整っていてタイミング的に望ましいということなんですね。

なので、妊活しようかな思う3ヶ月前からエレビットのサプリメントは飲み始めてはいかがでしょうか。

 

エレビットのサプリメントのおすすめの飲み方

 

まぁただサプリメントを飲むだけの事ですが、私も妊活当時効果的な飲み方はあるのだろうかと考えたことがあります。

例えば、飲む時間帯やお茶と飲んでも良いのかとか、、、

他のサプリメントの併用は良いのかなど、特に妊活中は葉酸以外にもビタミンDや亜鉛なんかも気になってしまいますよね。

これからは、エレビットの公式サイトからまとめたものにはなりますが、個人的にまとめてみました。

 

エレビットのサプリメントは一日何粒飲むの?

サプリメントは一日何粒飲むのかはパッケージ表示されていますが、一日3粒です。

基本的には他の葉酸のサプリメントは一回に摂取できる葉酸の量は400㎍が多いですが、エレビットの場合一回に800㎍もの葉酸が摂取できるんです。

それだけ、普段食事から摂取している葉酸+サプリメント(エレビットの場合800㎍)で補う必要はあるわけですが、葉酸は取りすぎるのもあまり良くないので、表記通りの一日3粒を厳守しましょう。

 

エレビットのサプリメントの飲む時間帯は?

一日のうちどの時間帯で飲むのがベストなのかという話ですが、特にありません。

飲めるタイミングで飲んでくださいね。

渡しの場合は就寝前に飲んでいました。

寝る前はリラックスモードに入るので、個人的にその時間帯が良いかなと。

 

エレビットのサプリメントはお茶やコーヒー等カフェインの入った飲み物と一緒に飲んでもいいの?

基本サプリメントを飲む時は、基本お水かお白湯で飲みましょう。

カフェインの入った特にお茶・コーヒー・紅茶には、タンニンという成分がサプリメントに含まれている鉄と反応してサプリメントの成分を吸収する効果が少し下がってしまうみたいです。

なので、なるべくお水かお白湯で飲みましょうね。

 

他のサプリメントと一緒に飲んでも良いの?

エレビットのサプリメントの中には葉酸以外に沢山のビタミンやミネラルが含まれているので、同じような成分が含まれているサプリメントやビタミン剤を使用したい時は、かかりつけの医者に相談してみましょう。

一応、妊活中・妊娠中の方のためにマルチビタミン剤として作られているエレビットの場合は、他にビタミン剤やサプリメントを併用する必要は私は無いと思っているので、私の場合はエレビット一本で飲んでいましたよ!

 

naotama
お薬を飲む場合もかかりつけの医者に相談してくださいね。

 

エレビットのサプリメントはいつまで飲む?

さぁ、この記事の最後の目次、エレビットのサプリメントはいつまで飲むの?という話です。

飲み始めは妊活始める3ヶ月前からでしたが、妊娠してからもサプリメントは必要なのか気になりますよね?

答えから先に言うと、妊娠しても出産後もサプリメントは飲んでも構わないということです。

最も必要なのはもちろん妊娠一ヶ月以上前から妊娠初期ではありますが、その後も必要になってくる理由を最後に詳しく説明していきたいと思います。

 

なぜ妊娠一ヶ月以上前から妊娠初期にサプリメントが必要なのか

それは、この時期が赤ちゃんの最も大切な神経系や脊髄が形成される時期で、お母さんの体の中に十分な葉酸がある必要があるからです。

妊娠を計画しているのなら、妊娠する前から初期にかけては食事から摂れる葉酸以外にもサプリメントから十分な葉酸を摂取し、赤ちゃんの神経管閉鎖障害の発祥リスクを下げるようにしましょう。

 

なぜ妊娠中期から後期にもサプリメントが必要なのか

初期の頃は、普段の食事から240㎍の葉酸+サプリメントから400㎍必要で、中期から後期はさらにサプリメントから480㎍の葉酸が必要になってくるみたいなので引き続き摂取し続けるのが望ましいかもしれませんね。

またこの時期になると母体の鉄分が少なくなってくる時期と重なってしまうので、サプリメントの中にはそういった鉄分の不足も補える役目もあるためなるべく飲み続けたほうが良いかも。

 

なぜ出産後にもサプリメントが必要なのか

出産後もなにかとサプリメントを摂取するとメリットはたくさんあります。

特に母乳を与えているママは、赤ちゃんに母乳から栄養が行きますから食事では摂れなかった栄養素がサプリメントで補えたり、鉄分の補給にもなって貧血予防対策にもできます。

あと、母乳育児・完ミ育児(混合も含む)に関係なく産後の母体の体力は思っている以上に低下しています。

なのでそういった回復的な効果を少しでも上げるように、こういったサプリメントは欠かせないでしょう。

 

 

 

 

エレビットのサプリメントはいつ飲むのが効果的なのか?!のまとめ

今回はエレビットのサプリメントはいつ飲むのが効果的なのかをいろいろまとめてきました。

以外だったのは、サプリメントを飲み始める頃が、妊活を始める3ヶ月前からだということでしたね。

知らなかった人も多いと思いますが、そろそろ妊活を始めたいとか近々子供は考えているという方は是非今からでも飲んでいきましょう!

最近妊娠がわかった方でも、妊娠初期は最も葉酸が必要となる時期なので遅くは無いですよ。

渡しの場合は、妊娠中期あたりでサプリメントを飲むのをやめちゃいましたが、後期で鉄分が少なくなって結局サプリメントを病院から出されたので、今思ったら飲んでおけば良かったと思いました。

妊娠前から体の調子をサプリメントで整えいき、元気な赤ちゃんを授かれるように今から始めていきましょう!

 

\鉄分豊富なサジージュースは妊活または妊娠中でも簡単に鉄分が補給できるので、鉄分補給について気になる方はこちらの記事もどうぞ👇/

サジージュースは妊娠中に飲んでも大丈夫?妊娠中に期待できる効果も紹介します♪

2020年6月2日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

生年月日 1988年8月20日 出身 大阪  現在は静岡県の御殿場市に、旦那と息子と3人暮らし。 趣味は、料理・旅行・グルメ巡り・ブログ作成。 好きな食べ物は、お寿司・パスタ・魚の煮つけ。 更新は遅いですが、宜しくお願いします。