赤ちゃんや小さな子どものうちは、よく風邪を引きやすくなります。
特に保育園や幼稚園に行きだしてから鼻風邪や熱がでお鼻がじゅるじゅるになり、夜も寝にくそうにしているのを見ると、辛くなりますよね。
実際私の息子も10ヶ月突発発疹になってから、よく鼻風邪になりやすくなり、Combiの電動鼻吸い器 C-62を購入して、鼻水が出たときはそれに頼っています。
こちらの電動鼻吸い器はハンディタイプで持ち運びも便利そうだったので購入しましたが、約半年以上使用しているのでその感想を書いて行きたいと思います!
また口コミで「残念!吸えなかった」というレビューもよく見ますが、使い方が間違っていたりすると吸えない可能性も確かにあるので、よく鼻水が取れる方法も教えます^^
■目次
電動鼻吸い器Combi C-62を使ってみた感想
上の商品が コンビの電動鼻吸い器になり、子供が10ヶ月の時から使用してもう半年以上も使用しています。
買った当時はあまり商品の口コミを見ずに、某赤ちゃんショップで販売しているのを知って購入しました。
購入してすぐの感想は・・・・・

買ってよかった〜です^^!
静音タイプと表記されていますが、音は多少はあります。
しかし、じゅるじゅるだった鼻水が「ズルっ!!ズっズズー!!」と勢いよく吸い取られていきました!!
またハンディタイプなので、鼻水が何回でもすぐに出せるところが本当に便利だなと思いました♪
ただどんな商品にもメリットとデメリットはあるので、こちらで紹介しておきます。
メリット
その1 片手で使えて持ちやすい
片手で操作が可能なので本当に便利です。
あと、手に吸引器がフィットするので片手でも持ちやすくなっています。
その2 持ち運びが簡単
ハンディタイプの吸引器の良い所は、持ち運びがしやすいという事。
小児科や耳鼻科で置いてあるような吸引器は吸引力さすがに凄いですが、持ち運びがしにくいです。
帰省時に実家に持っていきたい時にも軽くて荷物も少ないのがメリットです。
その3 手入れがしやすく清潔
コンパクトで小さい電動の吸引器は、まず手入れが簡単でしやすい。
そして、鼻にあてるノズルの部分は煮沸で消毒ができるので清潔に保管が可能です。
デメリット
粘りの強い鼻水には弱い
実は青鼻のような黄色い粘りの強い鼻水が吸いにくいという難点があります。
また粘りのしつこい鼻水を吸うとノズルの中で詰まって、途中で中断して取り除く手間が必要になってきます。
私が今までこの電動鼻吸い器を使用してきて感じているデメリットは一つしか浮かばないので、これだけです^^;
ただ商品の口コミを見ているとデメリットを書いている人もいてるので、それはまた後で紹介したいと思います。
電動鼻吸い器のパーツ紹介
ではCombi電動鼻吸い器C−62のパーツ紹介をしていきます。
ノズル

先端が細くなっている方が「そっとノズル」で、太くなっている方が「しっかりノズル」です。
そっとノズルは、まだ新生児の赤ちゃんのように鼻の穴が小さいお子様に向いています。
しっかりノズルよりか吸引力は小さいですが、垂れてしまった鼻水でもそっと吸い取ることができます。
しっかりノズルは先端がふっくらしているので、鼻の穴にピッタリ収まり、空気を漏らすことがないのでしっかり鼻の奥から鼻水を吸い取ってくれます。

吸引カップ

吸った鼻水が溜まっていくカップです。
写真では見にくいのですが、カップの真ん中あたりに「MAX」という文字が描かれているので、鼻水をためても良いラインになります。
それ以上鼻水を溜めてしまうと吸引ができなくなります。
コレクタ

本体の頭部分です。
吸い取った鼻水を、吸引カップの中に入れてくれます。
本体


本体の真ん中から飛び出している吸引口が鼻水を吸い取ってくれます。
吸引口に指先や手のひらを当ててみると、確かに吸われている感覚があり結構吸引力が感じられます。
キャップ

本体に付けるキャップです。
キャップがあるので衛生面でも安心できます。
電動鼻吸い器の使い方
次に使い方の説明をします。
鼻から流れ出た鼻水はそっとノズルの方で吸い取るだけでよいのですが、電動を買うということは、結構な量の鼻水が出ていてしっかり取りたいからだと思います。
なので、しっかりノズルで吸い取る時のポイントを下にまとめてみました!
- 子供の鼻の鼻にちゃんとフィットさせる。
- 軽く押し当てて左右角度を曲げながら吸い取る(押し当てすぎると痛いので注意してください)
- 吸引カップがちゃんと閉まっていなかったら吸引力がなくなるので、しっかりしめてください。
- またコレクタについているパッキンもちゃんとハマっていなかったら吸引が空気が漏れてうまく吸い取れなくなるので、ちゃんとパッキンもしっかりハメておきます。
上記のことを注意して操作すれば、多少の鼻水でもしっかり吸い取ってくれます。
電動鼻吸い器Combi C-62の口コミ
何でも何かを買う時には、その商品の口コミも気になりますよね!
賛否両論どちらもありますが、良い口コミと悪い口コミを載せておきます。
良い口コミ
・「保育園に行き出してから青ッパナがいつも出るようになって、今まで口で吸うものを使っては自分も体調を崩していたので嫌になり購入。
初めは上手くできなくて息子を泣かせてもっとグズグズにするだけでしたが、5回目くらいで慣れました。主にしっかりノズルしか使ってません。正座して仰向けに寝かせた子の頭を挟み、まっすぐ入れて吸引。3秒で粘っこいのがしっかり取れます。買って良かった!」
(引用元:楽天市場)
綿棒で今までは鼻水をとってあげていたのですが、 風邪気味になると鼻水のせいで、毎晩や朝方に泣き出し、こちらの体力がもたないと考え購入しました。
届いたすぐに息子に試してみると、綿棒の時より嫌がらず、鼻水をとってあげれました。
鼻がすっきりして気持ちよかったのか、息子が「自分でやる。」と言ってました。」
・「子供の鼻水をきちんと吸ってくれます。
痛くないようで子供も嫌がらず、部品を洗うのも簡単です。
鼻風邪の時に活躍、買って良かったです。」
悪い口コミ
・「届いた時に電池を新品にし使用しましたが全く吸わず。動いてる音はしますが吸いつかないです。
子供達が苦しんでいるのをみて高い買い物したのに残念です。」
(引用元:楽天市場)
・ブランド価値に傷をつける商品でしかない。販売をやめた方が良い。実用に耐えません。むしろ、安価なアナログな吸引器の方が良い」
(引用元:Amazon)
上記のように評価が割れますが、私達夫婦は買ってよかったと思っています。
電動鼻吸い器Combi C-62のポイントとまとめ
今回は、コンビから出ている電動鼻吸い器C-62 の商品を紹介してきました。
赤ちゃんや子供の鼻水って本当に厄介で、お家には1個電動の鼻吸い器があると本当に便利ですよ♪
また今回紹介した電動鼻吸い器は、私達夫婦にとってなくてはならない物となっていて、風邪のときは毎回お世話になっています^^
最後にポイントだけ箇条書きにしてまとめておきます👇
- 手軽で便利
- 手入れが簡単で清潔
- 基本鼻水をしっかり吸引
- 粘りの強い鼻水は吸いにくいまたは、ノズルに詰まる
- 賛否両論が激しい