

今回紹介するのは、日本最大級の遊びや体験・レジャーチケットを購入することができるasoview(アソビュー)!です♪
私も以前使用したことがあって便利だったのと、値引きされた施設のチケットも購入することができるので本当にお得です^^
アソビューではプレゼントとして、ギフトを購入することもできるので詳しく説明をしていきたいと思います。
■目次
asoviewとは?

soviewとは、日本最大級のあそびのマーケットプレイスで、水族館や遊園地などのレジャー施設はもちろん、スキューバーダイビングやカヌー・カヤックといったアウトドアの体験から、陶芸やキャンドル作りといったインドア体験まで幅広く用意されています。
北海道から沖縄まで検索エリアが広いので、旅先でしたい体験などをプランに組み込むのも良い思い出になりそうですよね^^
asoviewでの遊びの選び方

会員登録が終わると、行きたい場所やしたい体験を探して購入していきましょう!
【探し方】
場所・日時・人数を指定する
アソビューのトップ画面にこのようなものが表示されます👇

こちらを選ぶ方はある程度、行き先・日時が決まっている方でサクサクと決めやすそうですね☆
「すべてのあそび」の中からはこれだけの種類の項目から選ぶことができますよ👇

特にこれからの季節はイルミネーション等も人気になってきそうなので、その場合は「遊園地・テーマパーク・公園」から選ぶと出てきます!
オススメ特集から選ぶ

次は、おすすめ特集から選ぶ方法です^^
こちらは、まだ行き先も決まっていないけどオススメから良いのがあれば家族やカップルで行ってみよう!っていう方が楽しくチョイスできそうな案内です♪
例えば、

というお困りパパがいたら、アソビューからのオススメ特集で「多摩エリア」が紹介されているので、こちらを選ぶと楽しそうな体験を経験することができます👇

まずは多摩地域のエリアを見て、どこに行きたいか確認。

各多摩エリア場所を決めたら、体験一覧を見ていきましょう♪

小さなお子様がいてる家庭では、自然の中で料理体験なんて楽しいかもしれませんね!
ガスではなく自分たちで火を起こす体験は本当に貴重だと思いますよ〜♪
週間ランキングから探す

今週人気だったレジャー先から選ぶのもお出かけ先の参考になりますよね♪
やはり、水族館や動物園そして温泉なんかがこちらでは多いですよ☆

さらに行きたいところが値引きされていると、お得で遊ぶことができますね^^
↑こちらのニフレルのチケットもasoviewから買うことができますよ♪
チケット購入する上でのasoviewのメリットとデメリット
asoviewのメリットとデメリットを紹介しておきます!
メリット
その1 携帯またはパソコンでチケットがすぐ買える
そのためのサイトではあるんですが^^;
やはり現地に買いに行くよりも、予定が決まった時点ですぐにチケットを購入する事ができるのはとても便利です。
デートの時も彼氏がさんがサッと予約するのを見ると彼女さんは嬉しくなると思いますよ♪
その2 レジャー施設でチケット販売に並ぶ必要がない
以前買った時に経験はしているのですが、事前にチケットは買っているのでチケットブースに並ぶ必要がないんです。
小さなお子様がいてる家族だと、人気水族館で長蛇の列に並んで子供がぐずる場合がありますよね。
そんな時にasviewだと、携帯でチケット購入の電子チケットを見せるとサッと入館することができるのです☆
その3 口コミを見て事前に体験談を知ることができる
asoviewには、体験した方々のレビューを載せています。
なので、自分が実際体験したいプランがあったらまずは口コミを見てどんな感じの評価を確認することができます♪
初めて体験する事だったらなおさらのこと、最後にがっかり地無いためにも体験プランのを選ぶ方はチェックしておきましょう!
デメリット
その1 チケットには有効期限がある
チケットには有効期限があるんです><
チケット購入した際にメールが届くんですが、そこには「有効終了」という項目で○○年○月○日までと記載せれてあります。
アクテビティによっては有効期限の表示がことなり、例えば「購入期限から○○ヶ月間」というように表示される場合もあります。
うっかり忘れることなく注意しましょう!
その2 最安値保証の問題点
asoviewの公式サイトの一番下に
と記載されているので、最安値のプランを選んでも他のサイトと同じ金額かまたはそれより少し高くなる場合があるみたいです。
asoviewで大切な人へプレゼント
皆さんの周りにも大切な人はいてると思います。
それは家族、両親、友人、恋人だったりしますよね。
そんな大切な方に日頃の感謝を込めて、asoviewを使ってプレゼントしませんか?

GIFTの種類は様々で、贈る側が大切な人に楽しんでほしいと思うプランが揃っています^^
体験できるエリアも幅が広いので、プレゼントされた方は絶対喜ぶはず!
例えば両親にプレゼントをするとしたらこちら👇

エリアは関東方面が多いですが、夫婦ふたりで楽しめるインドア体験〜アウトドア体験がラインナップされています。
価格は2名で9800円+税込み
もう少しゆっくり過ごしたいタイプの両親だったら私は温泉をおすすめします👇

全国の人気スパが揃っているので、日帰りでも行ける距離を選ぶとプチ旅行にもなって楽しまれるのではないかと思います♪
お食事付きのプランもあるので、おすすめですよ☆
価格は2名で5500円+税込みです。
デートにオススメなのはこちら👇

エリアは、横浜(夜景)・東京・大阪だけですが、未体験なことは二人にとっても楽しいですし、良い思い出になるでしょう♪
夜景のヘリコプタークルージングはロマンティックですよね^^
価格は3名まで50,500円です。
他にもギフトはあるのでこちらからどうぞ!
アソビューでのギフトの利用方法
最後に、ギフトを受け取った時の利用方法を説明しておきます!
特にスマホを使い慣れていない両親にプレゼントを渡しても、利用方法がわからなければ始まりませんよね^^;
ステップ1 スマホとアクティビティチケットを用意する
届いたチケットに2次元バーコードがついています。
そこにスマホのQRコードをスクリーンショットできる機能を使って、スマホに読み込ませましょう!
![]()
(引用元:アソビューの公式サイト)
ステップ2 予約ホームにから予約しよう
2次元バーコードを読み込ますと、asoviewの予約専用サイトに入るので、まずはログインしてください。
その時に「ギフトコード」という入力画面が出ますが入力不要です)
(※ログインは会員登録が必要なので、先に会員登録をしましょう)
【注意点】
![]()
(引用元:アソビューの公式サイト)
会員登録後、再度「asviewGIFT」の予約専用サイトから予約をしてください。
※asoviewとasoviewGIFTのサイトは異なります。
ステップ3 体験プランを選ぼう
最後は体験プランを選んで、日時を決めて予約します。
予約の場合は予約完了後、お店側から受け入れ可否の連絡が入るので、マイページのメッセージから確認してください。
予約が不要な場合は、体験プランを決めたら「電子チケットに交換する」をタップします。
希望枚数を入力後、お客様の情報を入力し「電子チケットに交換する」を押すと引き換えが完了になります。
当日は電子チケットの表示で施設へ入館ができます^^
こちらでも詳しい説明が記載されているので、わからなければ見てください。
アソビューならgo toキャンペーンの利用で日帰りツアーが35%オフ!!
新型コロナによりアソビューも2020年9月18日(金)からgo toトラベルのキャンペーンが適用されるようになりました。
さらに現地で使える地域共通クーポンをあわせて、実質50%オフになり日帰りツアーが大変お得に楽しめるようになっています♪
・東京都、札幌市、名古屋市、大阪市:2020年12月22日(火)~2021年1月11日(月)
・広島市:2020年12月24日(木)~2021年1月11日(月)
・上記5都市以外の日本全国:2020年12月28日(月)~2021年1月11日(月)
go to キャンペーンを対象にした日帰りツアーや宿泊の予約方法はこちらから入って確認してください♪

まとめ

今回はasviewとasviewGIFTの利用方法やメリット・デメリットについて書きました。
お出かけの場所に迷うパパや、彼女と特別な時間を過ごしたい彼氏さん!
これは必見ですよ^^
また、形あるもののプレゼントではなく、思い出に残るプレゼントもこのasviewならではの魅力ではないでしょうか。
go toキャンペーンの方も是非利用してみてください♪