こんにちは!
管理人のnaotamaです♪
今回は大阪の南部に位置する泉佐野市で食べた海鮮丼をご紹介したいと思います^^
そのお店の名前が「イルカ」というなんともユニークな名前ですが、
ネタは大きいのにコスパが良いということで人気です☆
そしてイルカの下は泉佐野漁協青空市場があり、大阪でも一、二を争う漁獲量が多い魚処も行ってきたので、合わせてご紹介したいと思います☆
「イルカ」食堂とは?
大阪のほぼ南に位置する泉佐野市に「イルカ」の食堂があって、横には漁港が広がっています。
横が海なので、毎日新鮮な魚介類を仕入れてお店に出してくれます。
メニューは、定食・丼物・一品メニューと内容は豊富!!
気さくな店主でとてもフレンドリー♪です^^
「イルカ」食堂の外観
イルカ食堂の外観はこんな感じ!


横には海も見えて、天気の良い日は最高に気持ちがいいですよ♪

イルカ食堂のメニュー
いざ中に入ろうとすると、こんな張り紙が!

そう、この「イルカ」では穴子の丼が一番人気なんです!!
でも私、穴子は少し苦手・・・(うなぎは大好きなのに><)。
そして、丼物・定食・一品のメニューがこちら!

こちらが飲み物のメニューです。
お昼からでもお酒が飲めますよ☆

そして注文した物がこちら〜☆
煮魚定食[息子用(煮魚メニューが1歳の息子にはおすすめ)]
魚の天ぷら盛り合わせ(おばあちゃんが注文)

三色丼[私が注文(まぐろ・いか・ほたて)]

三色丼[父が注文(まぐろ・いか・いくら)]

お造り定食(母が注文)

気づきましたか?
そう!どれもネタが大きいんです٩(๑´3`๑)۶
特におばあちゃんが注文した天ぷらの盛り合わせは、この店名物の大きい穴子も入ってます☆
お魚も新鮮で、お魚がとても美味しかったです^^
最後は泉佐野漁協青空市場をぶらり
食後の後は、1階の青空市場を散策♪
中はこんな感じで、人で沢山!!


そして、並んでいる魚介類達が安いこと!

お花屋さんも入っています♪

果物も売られていますよ♪

堺からも近いので、刃物も売られていて、一緒に陶器類も販売しています☆

祐太朗寿しも少しご紹介!
青空市場で気になったのがこのお寿司屋さん⇓

お昼時でしたが、「イルカ」食堂にも負けないくらいの人の多さ!
この市場の中では唯一のお寿司屋さん。
ツイッターでは、このお店ではガッチョ唐揚げが美味しいんだとか?!
泉佐野漁港ナウ🎵祐太郎寿司のガッチョの唐揚げ、穴子の天ぷら、大漁海鮮丼🍜旨かった! pic.twitter.com/ctT27WJfc1
— まさ (@eomasa) December 28, 2014
泉佐野漁港「祐太郎寿司」
— ダイヤ (@satisati_2) August 7, 2016
お寿司10かんにガッチョ唐揚げ
頂きます。(*^ー^)ノ♪ pic.twitter.com/gYSxYC9Ky3
ガッチョ・・・?
と思ったので調べてみたら、大阪湾ではよく獲られるがっちょは地方に行
「めごち」という魚のことで、体長が20センチ弱しかないみたいです。
揚げると骨まで食べることができるので、カルシウムがたっぷり^^
お子様からお年寄りまで大人気みたいですよ〜☆
この祐太朗寿しも海鮮丼があって、美味しいみたいですね^^
「イルカ」と「青空市場」の基本情報
【イルカ】
名称 | イルカ |
住所 | 大阪府泉佐野市新町2-5187-101 |
電話番号 | 072-463-1818 |
営業時間 |
平日:10時〜15時(L.O14時30分) 土日祝:10時〜16時(L.O15時) ※日曜日営業 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
駐車場 | 有り |
【青空市場】
名称 | 青空市場 |
住所 | 大阪府泉佐野市新町2-5187-101 |
電話番号 | 072-469-2340 |
営業時間 | 10時〜18時 |
定休日 | 毎週水曜日 |
駐車場 | 有り |
まとめ
今回は泉佐野市にある、「イルカ」食堂と青空市場について書きました^^
なんといっても「イルカ」食堂では新鮮な魚料理が食べられることと、ネタが大きいのにコスパ良いことに魅力が感じられますよね♪
またその新鮮な魚介類は、青空市場でもお安く買い求めることが出来るので、「食」と「買い物」が一度に楽しめる場所となっています!
ガッチョの唐揚げ大好きです❤️
めちご ではなくメゴチですね。゚(ノ∀`*)゚。
コメントありがとうございます
ガッチョは食べたことが無いんですが、次食べてみたいと思います!
メゴチですね!
わかりました